2009年3月31日火曜日

Mercuryの設定

xamppでメーラーMercuryの設定に苦戦していた。
http://mizushima.ne.jp/Windows/Mail/Mercury/Mercury-setting.php
を見て設定したら、あっさり完了。

ありがたや。。。

2009年3月27日金曜日

OpenPNEからUsagi MyNETSへ

これから使おうと思っているSNSのエンジンをOpenPNEからUsagiプロジェクトのMyNETSへ移行することにしました。

まだコンバートがうまくいってませんが、新しく設置した実験SNSは、とてもいい感じです。

スキンもAMUSさん制作のものがとてもいい感じで、使い始めています。

SNSが自分で設置できるとは、PNEの手嶋屋の皆様とUsagiプロジェクトの皆様に心から感謝です。

コマンドプロンプト、更に。。

コマンドプロンプトをさらに学んでいます。。

cd(change directory)で上のディレクトリに移動する方法が分からずちょっと弱りました。

http://cmd-pro.com/com_00.html

探せば、ありがたく情報をのせてくださっている方々がいらっしゃいますね。
ありがたや。

ゼロからスタートで、やっと少しだけわかってきました。
遥かなる脱初心者の道。。。

SSHコマンド集

http://www5.plala.or.jp/vaio0630/ftp/command.htm#A3


UNIXのコマンド。。

SSHの使い方、勉強中です。。。。

コマンドってとっつきにくかったっす。

でも、使ってみると意外にあっさりしていて、便利ですね。

特にZIPファイルをアップして、UNZIPすることの素早さといったら、感動モノでした。
今までFTPでのたのたあげていたのがあほらしいぐらい(^^;

これから覚えてゆきます。

2009年3月19日木曜日

concrete5 インストール時に必要だったこと

files以下のディレクトリのパーミッションを「777」にする必要がありましたが、
自動生成されたディレクトリ群を、一度ローカルにダウンロードして、
それからアップし直して、「所有者」をapacheから自分にする必要がありました。

それからでないと、新たに生成されたディレクトリ群を「777」にすることができず、インストール時にエラーが発生して困りました。


::::::::::::::::::::追記::::::::::::::::::::::

結局、いたちごっこで、coreserverで、自分の今のスキルでは、
apacheが所有者となることをいちいち回避できず、
chmodのエラーが発生し続けるので、
「サイト全体の設定」から「デバッグ」の「開発モード⇒公開モード」へと変更することで、
エラー表示を抑える、という方法を暫定的にとって対処しています。

ちなみに、ヴァージョンは5.2.1のことです。5.3ではありません。
 

coreserverデータベースでの注意点

coreserverのデータベースで、一番上のデータベースを「削除」すると、二番目のデータベースが一番上になぜかせり上がって(!)、データが飛んでしまうという現象発生。。。。

一番上のデータベースはいじらない、というのを鉄則にした方が良さそうです。。。(^^;
自分は今後はいじりません。

恐ろしかった!!
ぎりぎり復帰方法があって、よかったっす!!!

dumpファイルのローカルPCへの保存は必須ですね(^^;

2009年3月14日土曜日

cocrete5のエラー表示、解決。

cocrete5の日本語化に取り組んでおられるminingbrownie様に不躾ながら質問させていただいて、
アドバイスいただき、
ずっと表示されていた以下のエラー表示を消すことができました。

Warning: chmod() [function.chmod]: Operation not permitted in pathto/concrete/libraries/3rdparty/adodb/adodb-csvlib.inc.php on line 303

自分の場合、これを消すには、以下のようにダッシュボードからチェックマークを変更する必要がありました。



やっとすっきりしました。。

感謝です。

2009年3月11日水曜日

concrete5導入

話題のCMS「concrete5」を導入してみた。
これまで、MODx,XOOPS,Geeklog,WordPress等を導入してきたが、
concrete5はかなり気に入った。

でも、まだあまり使いこなせていない。。。

日本語化サイト」があったので、ありがたく使わせていただいておりますm(_ _)m

かなりいい感じのCMSだが、何もデータが入っていない状態のデータベースが必要なのが、ちょっと残念。
これまでxreaで運営してきたが、これを機に、coreserverに移行し、データベースをたくさん作れるようにして対処することにしました。

concrete5.2 の編集不能とfaviconの関係。

話題のCMS「concrete5」にfaviconをのせようとして、
index.phpのソースにfaviconへのリンク文を書いたら、
concrete5の各種編集ができなくなる、という事象が発生。

それまで、なぜか編集ができなくなったことに悩んで、
「faviconをのせたサイトでは編集できない」という法則を見出し、
faviconのリンク文をなくすと編集できたことで解決したのでした。

理由の発見まで、苦労しました。。。。

favicon周りは、5.2では上手くいっていない様子

だったので、苦肉の策でindex.phpへの記述でしたが、あだになりました。。。