2009年11月30日月曜日

Firefoxの検索拡張

phpマニュアルの関数サーチを、FirefoxのURL入力&表示する窓で瞬時に使える方法を知りました。
感動したのでメモ。
以下、参考になったページ。
http://fg-180.katamayu.net/archives/2005/11/18/223421

こいつあ使えます。
quick search


これだと、PHPの関数の検索窓で右クリックなどをし、「この検索にキーワードを設定」を選んを登録すると、すぐ検索できるようになります。


他の検索エンジンも登録しておくと、設定した短い文字の入力+検索文字を入力するだけで、そのエンジンでの検索ができます。



ためしに、日本語のPHPマニュアル検索を「p」という名前で登録し、
pを入力した後半角スペースに続けて、あいまいな関数名の一部を入力すると(例:「mysql」とか)、


その文字の入った関数候補群を表示してくれます。


大変ありがたいです。


■追記

今、「英辞郎」を登録しましたが、うまく動いてくれません。なんでだろう。。。自分にとって、郵便番号より実用的なのですが。。

2009年11月27日金曜日

coreserverでのMySQLログイン(SSH)

coreserverでSSHにてMySQLコマンドを使う際のメモ。

cd /
でルートに。
mysql -u データベース名(coreserverのIDでなく、個々のDB名=「ID_何とか」) -p
でパスワード入力。

-u はcoreserverのIDでないことがミソでした。

2009年11月20日金曜日

bingo!CMSインストール on coreserver

coreserverにbingo!CMSをインストールした際のメモ。

safe-mode絡みの問題が出るので、installしたtopディレクトリ内の.htaccessに
AddHandler application/x-httpd-phpcgi .php
を記述。

しかし、管理画面にログインできず、かといってDBを覗いても暗号化されているのでわからず、
もう一度インストール作業をしました(^^;
すると、「パスワードは4~10桁」と書いてあっったので、
「あ、もっと長い桁数で入力したつもりになっていた。。」とわかりました。
オオボケ。
で、無事インストール&管理画面へのログイン成功。
これから、楽しみです。

bingo!CMSとRCMS (bingo! on xampp実現への道遠し?!)

昨日、CSS NITE銀座(41)に参加しました。
そこで、bingo!CMSさんとRCMSさんという二つの素晴らしい国産CMSを知り、大きな可能性を感じました。
元々concrete5を素晴らしいなあ!と思って使用してきているのですが、
国産で、concrete5とはまた別の大きな魅力を持つCMSを二つ知ることができ、感動です。

bingo!CMSは、非常に丁寧に編集者が使いやすいよう配慮されているのに素晴らしさを覚えました。
特に直感的に2段組みや3段組みのレイアウトボックスをドラッグドロップで配置していけるのは、柔軟なシステムで感動です。

RCMSは、「R=Relational」ということで、「情報(コンテンツ)の関連性」が重視され、また早いペースで開発が進められており、モジュールの数がすごく、かつそれがすべて純正なのでよく練り上げられていて齟齬がない(ほぼ)、という部分に大きな可能性を感じました。

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

さて、RCMSさんは、SaaS方式で無償版が使用できます。http://www.r-cms.jp/rcms_intro/
帰ってきてみて、早速登録してみました。
大変多機能ながら、管理画面が綺麗に作りこまれていて、とてもいい感じです。
これからすこしずつ使っていってみます。

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

bingo!CMSは、GPL v3ライセンスで、ひとつ前のバージョンが無償で使用できます。
まずはこちらで試用させていただこうと思います。
さっそくxampp上でインストールを試みたら、インストールでこけました。
エラーは以下のようだったので、調べて考えてみたところ、windowsのディレクトリ階層が、スラッシュでなく¥マーク(バックスラッシュ)で表示されるのが原因のようだな、と。

Warning: require_once(Smarty/Smarty.class.php) [function.require-once]: failed to open stream: No such file or directory in ~\htdocs\bingo\install\index.php on line 47

Fatal error: require_once() [function.require]: Failed opening required 'Smarty/Smarty.class.php' (include_path='~\htdocs\bingo\install/lib/pear') in ~\htdocs\bingo\install\index.php on line 47

要対策。

■追記:
30行目あたりを以下のように無理やりstr_replace()をかけてやったら、少し進みました。
/* インストールディレクトリ */
$install_dir = str_replace("\\","/",realpath(dirname( __FILE__)));
よかった。
(参考になったページ:http://www.happyquality.com/2009/01/28/651.htm 感謝ですm(_ _)m )

が、次に
function _chkDir($path)
{
//アクセス権限のチェック
$fp = @fopen($path . "log.txt", "w");
if ($fp === false) {
return false;
} else {
unlink($path . "log.txt");
fclose($fp);
return true;
}
}
の部分でerrorが発生し、118行目あたりのunlink()関数処理で「permission denied」でlog.txtがunlink
できませんのオンパレードw
要対策(笑)。
なんでlocal上でpermission deniedなんだろう。。(初学者なので、一々分かりません(笑))

レンサバ上ではうまくインストールできたらか、いいと言えばいいんですが、やはりローカルでテストでできるようにしたいです。。。

ちなみに、MAMPなら全然簡単みたいですね。macで開発されているようですから当然ですが。LINUXでもこの問題はあり得ませんね。。。

■追記2:
 確認したら

Warning: unlink(~/htdocs/bingo/install/tmp/log.txt) [function.unlink]: Permission denied in ~\htdocs\bingo\install\index.php on line 118
みたいなerrorが大量発生なのですが、
各ディレクトリを見ても、log.txtが生成されていませんでした。
なんでだろう。

時間切れ!

2009年11月16日月曜日

mysqlコマンドを使うための、環境変数設定。

xamppを使って、mysqlコマンドを使う際、環境変数を設定すると便利でした(メモ)。

コントロールパネルから「システム」->「システムの詳細設定」で「環境変数」をクリック。

そして、「c:\xampp\mysql\bin」(に準ずる)の値を追加。これでmysql -u ユーザー名 -pでログインOK。

参照元:http://openlab.ring.gr.jp/fumio/windows_environment_variable_ja.html

xamppへのアクセス制限

xamppへのアクセス制限方法メモ。

ドキュメントルートに .htaccessファイルを作って、
Order deny,allow
Deny from All
Allow from localhost 127.0.0.1
を記述。

 参照元:http://www.7438.com/archives/2007/07/20070711_2303.php

xamppのセキュリティ設定

http://localhost/security/xamppsecurity.php
へアクセスして、設定。

簡単でありがたいです。。

phpmyadminのデータインポート

phpmyadminで「アップロードしようとしたファイルが大きすぎるようです」という表示が出て、MyNETSのデータをインポートすることができませんでした。

そこで、PHPの設定を変更するとうまくいきました。

apache/bin/php.iniの
post_max_size
upload_max_filesize
memory_limit
の値を大きくしました。
Apacheを再起動するとインポートできて、無事xampp上にネット上のMyNETSデータをインポートできました。

これで、ローカル上で安心して、MyNETSのカスタマイズがさらにできます。。

2009年11月13日金曜日

camstudioでPCのデスクトップをh.264コーデック録画

camstudioという無料のソフトがあります。
PCのデスクトップを動画で保存できる、というすぐれものです。(win用。windows7 64bitでも無事動いてくれました。)

このページに、そのソフトを使ってH.264コーデックで録画するための設定方法が書いてあり、その通りやったらできました。
camstudio2.0で。

すばらしいソフトです。
作者の方に感謝です。

2009年11月12日木曜日

Thunderbirdのメールデータの格納場所メモ

Thunderbirdのメールデータフォルダを見失ったので、探した際のメモです。

C:\Users\(ユーザー名)\AppData\Roaming\Thunderbird\Profiles\(半角英数字の組み合わせ).default\Mai\(アカウント名)にデフォルトではメールデータが格納されていました。

windows7にて。

2009年11月9日月曜日

xamppのドキュメントルートの変更

http://webcollection.blog21.fc2.com/blog-entry-10.html

xamppを使っていて、ドキュメントルートをcドライブのデフォルト位置のままにしていました。
一方、普段の作業用ドライブはdなので、データの移動が面倒でした。

そこで、上記サイトに書かれているとおりにドキュメントルートの変更を行うと、無事Dドライブに移動することができました。

これで移動の手間がずいぶん省けて幸せになれそうです。。

■追記:xamppのapacheが再起動せず困っていました。すると、「管理者で実行」をすればいい、ということをネットで見かけて、やってみたらOKでした。ずっと気持ち悪かったので、助かりました。vista,windows7はプログラムの起動周辺がややこしくなりましたね。。

2009年11月6日金曜日

アドエスとwindowsモバイルセンター接続時の恐怖

先日、アドエス(w-zero3es advanced)を何気なくwindows7にUSB接続してみたら、
なにやら知らぬ間に同期を始めていました。

あまり気にも留めずにいていたら、番号を知らぬ人からアドエスに電話がかかってきました。
出てみるといつもの友人だったので、不思議に思って「番号変えた?」と聞くと、「変えてない」とのこと。

なんと実は、連絡帳のデータが全部飛んで、真っ白になっていたのです。。。

原因は、windowsモバイルセンター(Active Syncの後継アプリと思われる)が、最初からwindows7にはインストールされていて、初期設定で、「PC内のデータをモバイルデバイスに同期させる」ということになっているから(爆)、もともとPC内には連絡帳データなんてなかったので、真っ白状態になったということのようで。

二か月前ぐらいのバックアップデータがW-SIMに残っていたので、おおむね復帰できましたが、新しいデータは消えた。。

windowsモバイルセンター、初期設定に要注意です
くれぐれもwindowsモバイル機をUSB接続する際には、各種データのバックアップをSD系のメモリなどで取ることを強くお勧めします。(この設定だと、たぶん自分みたいに困る方がいらっしゃりそうなので、老婆心ながら。。)

2009年11月3日火曜日

google groupsのフッター表記変更

「グループ設定」・・「メールの配信」でフッターが変更できます。
なかなかフッターの変更をするページが見つからなかったので、メモ。

このページで、メールの件名にインサートする表記も変更できます。

bloggerのテンプレカスタマイズ情報

http://www.google.com/support/blogger/bin/answer.py?hl=jp&answer=46888

ヘルプにテンプレのコード表記法情報が書かれていたので、メモです。

bloggerは大変便利なブログサービスなので、テンプレも自由に作れるようになるといいな、と思っておりまして。
やっと実現してゆけそうです。。